コンテンツへスキップ

ここは誰?私はどこ?

  • 山の記録
    • ハイキング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 海外登山
    • クライミング
    • 縦走
    • トレラン
    • トレーニング
  • 山のアイテム
    • 山の道具
    • 山の本
  • 旅の記録
    • アジアの旅
    • オセアニアの旅
    • ヨーロッパの旅
    • 南米の旅
    • アフリカの旅
    • 日本の旅
  • 旅のアイテム
    • 旅の道具
    • 旅の本
  • 日記
  • 自転車
  • 写真
  • 震災復興支援
タイトルの写真
  • 山の記録
    • ハイキング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 海外登山
    • クライミング
    • 縦走
    • トレラン
    • トレーニング
  • 山のアイテム
    • 山の道具
    • 山の本
  • 旅の記録
    • アジアの旅
    • オセアニアの旅
    • ヨーロッパの旅
    • 南米の旅
    • アフリカの旅
    • 日本の旅
  • 旅のアイテム
    • 旅の道具
    • 旅の本
  • 日記
  • 自転車
  • 写真
  • 震災復興支援
20221015 曲り沢、最大の滝

山の記録 / 沢登り

2022年12月13日

 by 惰性人 · Published 2022年12月13日 · Last modified 2022年12月11日

沢登りなのか、ハイキングなのか~日川・曲り沢

10/15 曲り沢林道~曲り沢~曲り沢峠~景徳院 週の初めにハセツネが無事終わり(「第30回ハセツネCup参戦」)、しばらくはリカバリーのた...

山のアイテム / 山の本

2022年12月10日

 by 惰性人 · Published 2022年12月10日

絶対王者、キリアン・ジョルネの素顔~「雲の上へ」キリアン・ジョルネ

「雲の上へ」キリアン・ジョルネ(著) キリアン・ジョルネ UTMBで4回優勝。2022年大会では、史上初20時間切りの19時間49分でゴール...

20221009 ハセツネ、スタートゲート

トレラン / 山の記録

2022年12月8日

 by 惰性人 · Published 2022年12月8日 · Last modified 2022年12月6日

第30回ハセツネCup参戦

10/9 五日市中学校-今熊神社-醍醐丸-生藤山-三頭山-御前山-大岳山-御岳神社-金比羅尾根-五日市会館 ついにこの日がやってきた。 日本...

20221001 御岳山駅の展望台

トレラン / 山の記録

2022年12月5日

 by 惰性人 · Published 2022年12月5日 · Last modified 2022年12月4日

ハセツネ、ナイトラン試走~御岳山から金毘羅尾根

10/1 御岳山~日の出山~武蔵五日市 ハセツネまであと1週間。最後の試走は、ハセツネの最終パートである金毘羅尾根のナイトラン。ここで疲れを...

20220926 ハセツネ前半、 富士山の眺め

トレラン / ハイキング / 山の記録

2022年12月2日

 by 惰性人 · Published 2022年12月2日 · Last modified 2022年12月1日

トレーニング不足を痛感~武蔵五日市駅から槇寄山(2)

9/26 武蔵五日市駅~入山峠~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬 (前回の続き) ホコリタケしかないのかな、ときょろきょろしていたら見つけた。典...

20220926 ハセツネ前半、萩の花

トレラン / ハイキング / 山の記録

2022年11月30日

 by 惰性人 · Published 2022年11月30日 · Last modified 2022年12月3日

ハセツネの最も重要な試走~武蔵五日市駅から槇寄山(1)

9/26 武蔵五日市駅~入山峠~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬 ハセツネまであと2週間。レース前の調整期間を考えると、今が最後のガチの試走のタ...

20220917 北岐沢、小松湿原

山の記録 / 沢登り

2022年11月27日

 by 惰性人 · Published 2022年11月27日 · Last modified 2022年11月24日

小松湿原で秋を感じる~北岐沢遡行、猿沢下降(2)

9/17 奥の二俣~小松湿原~猿沢~大清水 (前回の続き) 4時半に起床。この時期としては暖かく、飯盒枕でも快適に眠れた。 腹ごしらえをし、...

20220916 北岐沢、衝立のある滝

山の記録 / 沢登り

2022年11月24日

 by 惰性人 · Published 2022年11月24日 · Last modified 2022年11月28日

尾瀬の人気のまったり沢~北岐沢遡行、猿沢下降(1)

9/16 大清水~奥鬼怒林道~北岐沢~奥の二俣 休暇をとって南アの大井川東俣に行く予定だったが、天気予報は天気が長続きしないと言っている。 ...

  • « 前ページへ
  • 次ページへ »

プロフィール

山を愛し、旅を愛し、
そして自由を愛する
さすらいのサラリーマン。

旧ページ

ここは誰?私はどこ?

最近の山

  • 法師温泉~猿ヶ京温泉(22/10/29)
  • 奥秩父・和名倉山~竜喰山(22/10/21,22)
  • 大菩薩・曲り沢(22/10/15)
  • 第30回ハセツネCup参戦(22/10/9,10)
  • 奥多摩・御岳山~金毘羅尾根(22/10/1)
  • 奥多摩・武蔵五日市駅~槇寄山(22/9/26)
  • 尾瀬・北岐沢~猿沢(22/9/16)
  • 奥多摩・三頭山~日の出山(22/9/10)
  • 奥多摩・小坂志川(22/8/27)
  • 第75回富士登山競争・五合目コース(22/7/29)
  • 富士登山競争・五合目コース試走(22/7/18)
  • 上州武尊~剣ヶ峰山~武尊神社(22/7/3)
  • 富士登山競争・五合目コース試走(22/6/25)
  • 富士登山競争・五合目コース試走(22/5/28)
  • 奥多摩・長沢背稜~雲取山(22/5/20,21)
  • 丹沢・秦野駅~大山、野菊と信仰の道(22/5/8)
  • 奥多摩・武蔵五日市駅~槇寄山(22/4/30)
  • 奥多摩・三頭山~牛ノ寝通り(22/4/9)
  • 奥多摩・鳥屋戸尾根~蕎麦粒山、川苔山(22/3/20)
  • 箱根・金時山~明星ヶ岳(22/3/12)
  • 奥多摩・ハンノキ尾根~六ツ石山(22/2/27)
  • 丹沢・姫次~塔ノ岳(22/1/9)
  • 奥多摩・浅間尾根~都民の森(21/12/26)
  • 第7回Tokyo八峰マウンテントレイル(21/12/19)
  • 信越・浅間山荘~浅間山(21/12/5)
  • 奥多摩・サルギ尾根~大岳山(21/11/27)
  • 奥多摩・花折戸尾根~川苔山(21/11/20)
  • 四国・東赤石山~石鎚山(21/11/4-6)
  • 御坂山塊・本社ヶ丸~河口湖アルプス(21/10/24)
  • 日光・金精峠~日光白根(21/10/10)
  • 南ア・黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳~夜叉神峠(21/9/23.24)
  • 奥多摩・武蔵五日市駅~笛吹峠(21/9/13)
  • 奥多摩・雲取山~三峯神社(21/8/28)
  • 奥多摩・武蔵五日市駅~三頭山(21/6/12)
  • 奥多摩・奥多摩駅~鷹ノ巣山(21/5/29)
  • 奥多摩・三頭山~御岳山(21/5/15)
  • 奥多摩・武蔵五日市駅~槇寄山(21/5/1)
  • 奥多摩・今熊山~市道山周回(21/4/18)
  • 第23回青梅高水国際トレイルラン(21/4/4)
  • 奥多摩・青梅~高水山(21/3/20)
  • 丹沢・同角山稜~檜洞丸(20/11/8)
  • 八ヶ岳・麦草峠~蓼科山(20/10/31)
  • 奥秩父・柳沢峠~甲武信ヶ岳(20/10/24,25)
  • 尾瀬・アヤメ平~尾瀬ヶ原~至仏山(20/10/3,4)
  • ぐんま県境トレイル・白砂山~三国峠(20/9/27-29)
  • 道志・御正体山~石割山(20/9/21)
  • 奥多摩・浅間峠~三頭山(20/6/27)
  • 道志・権現山~百蔵山(20/3/21)
  • 丹沢・大山(20/3/7)
  • 奥多摩・城山~市道山(20/2/23)
  • 奥多摩・日の出山(20/2/15)
  • アルゼンチン・フィツロイ(20/1/17)
  • 奥多摩・高水三山(20/1/4)
  • これ以前(登山の一覧)

最近の旅

  • 群馬・法師温泉(22/10/28)
  • 琴平、琴弾公園、松山(21/11/3,7)
  • アルゼンチン・フィッツロイ~エル・カラファテ~トレレウ(20/1/16-28)
  • 広島
  • 道後温泉(19/6/24)
  • ペルー・ナスカ~マチュピチュ~チチカカ湖(19/4/26-5/8)
  • 鹿児島・開聞岳、桜島、霧島(19/2/22-25)
  • ベトナム・カントー
  • チリ・イースター島、パタゴニア(17/11/11-29)
  • 台湾・高雄~台北 (17/2/24-27)
  • 下部温泉、身延山 (16/7/23,24)
  • ニュージーランド・ルートバーントラック (15/11/19-24)
  • 台湾・廬山温泉~日月潭 (14/9/11-14)
  • アルゼンチン、チリ、ボリビア (13/8/24-9/12)
  • 箱根 (13/6/14,15)
  • ベトナム・ホーチミン~フエ (12/11/13-18)
  • 伊東 (12/9/1,2)
  • アイスランド、グリーンランド、コペンハーゲン (12/8/3-17)
  • これ以前 (旅の一覧)

最近の投稿

  • 富士山絶景の山、2連発~パノラマ台から雨ヶ岳(2)
  • 本栖湖ぐるっと一周~パノラマ台から雨ヶ岳(1)
  • 紅葉悶絶、牛ノ寝通り!~柳沢峠から牛ノ寝通り(2)
  • 奥多摩の分水嶺をつなぐ~柳沢峠から牛ノ寝通り(1)
  • 温泉をつなぐ紅葉のハイキング~法師温泉から猿ヶ京温泉(2)
Tweets by Koko_Ha_Dare

最近のコメント

  1. 街は近いが秘境感はんぱない…~東赤石山から石鎚山(1) に 惰性人 より2022年6月8日

    赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…

  2. 街は近いが秘境感はんぱない…~東赤石山から石鎚山(1) に 77 才 より2022年6月8日

    赤星山その奥にオトイコ山が有りました。其れから 石鎚山 赤星山へも一度も登った事…

  3. 奥秩父の雄、甲武信ヶ岳~柳沢峠から甲武信ヶ岳(3) に 森の与作 より2021年12月11日

    15年くらい前に 破風山避難小屋の 管理 お 仕手 いた 者です 懐かしく…

  4. 日本百名山・至仏山と私~尾瀬ヶ原、至仏山(4) に 惰性人 より2021年1月4日

    確かに塔ノ岳と似ていますね。 しばらく樹林で、やがてバーッと展望がひらける。 …

  5. 日本百名山・至仏山と私~尾瀬ヶ原、至仏山(4) に takeshi より2020年12月4日

    至仏山の登り(山ノ鼻~)は、塔ノ岳の大倉の登りと似たような急登に感じました。 …

リンク

お友達

  • Pulpo-Rique 海外で知り合ったお友達 0
  • 海男、日本百名山に挑戦! 実は山男 0