お手軽だけど倒木が...~月夜見沢
8/24 藤倉~月夜見沢~ヒイラギ沢~御前山~湯久保山~藤倉 7月中頃から隔週で週末に台風がやってくる。それも今まにないような風雨の奴。 こ...
8/24 藤倉~月夜見沢~ヒイラギ沢~御前山~湯久保山~藤倉 7月中頃から隔週で週末に台風がやってくる。それも今まにないような風雨の奴。 こ...
7/21 大菩薩峠登山口~小菅川本谷~フルコンバ~大菩薩峠登山口 沢登りに行く。 はじめて一緒に沢に行くメンバーがいるので、例のごとく奥多摩...
8/27 川井駅~真名井沢~赤杭山~古里駅 ボルダリング仲間のひとりを沢デビューさせることとなった。 どこがいいだろう?いつもは、シダクラ沢...
11/12 国民宿舎裏妙義~谷急沢左俣~谷急山~国民宿舎裏妙義 (前回の続き) 源流で水はさらに少なくなり、沢を埋める落ち葉を踏みながら、の...
11/12 国民宿舎裏妙義~谷急沢左俣~谷急山~国民宿舎裏妙義 谷急沢は、群馬県と長野県の県境付近、裏妙義の谷急山を源とする沢だ。 水量が少...
9/10 落合橋~熊倉沢東俣東沢~熊倉山~熊倉沢東俣西沢~落合橋 5時間以上歩く自信もないという、超初心者を連れてゆく沢はどこがいいだろう?...
7/30 石楠花橋~竜喰谷~井戸沢~大常木林道~二ノ瀬 暑い夏。 春や秋には気持ちの良い縦走やハイキングも、夏は単なる修行である。そんなと...
8/1 惣岳バス停~シダクラ沢~奥多摩湖 猛烈な暑さが続く今日この頃。 国立競技場の建設費以前に、この灼熱の東京でオリンピックをやること...
15年くらい前に 破風山避難小屋の 管理 お 仕手 いた 者です 懐かしく…