ガトーショコラを狙って~浅間山

12/5 浅間山荘~浅間山(前掛山)~浅間山荘

南アからでも、北アからでも、八ツからでも、どこからでも目立って見える浅間山。山頂から噴煙たなびく姿をよく目にする。

晩秋から初冬にうっすらと冠雪した姿は、粉砂糖を振りかけたガトーショコラにたとえられる。
火山活動がおとなしくなっている今、ガトーショコラに登りに行こうではないか。

初冠雪の直後を狙って11月に行くつもりが、いろいろあって12月の始めになってしまった。
微妙な時期で、装備を悩む。移動性高気圧に覆われれば、汗ばむくらいの穏やかな小春日和。しかし、強い冬型になれば、一転して立っていられないくらいの氷点下の烈風が吹く。
低気圧が通過したばかりで、今日は徐々に移動性高気圧に覆われるとの予報。
軽登山靴に秋用のウエア+ちょっと暖かめの手袋と帽子、アウターにはゴアアマ、という軽めの装備に決定。

20211205 浅間山荘天狗温泉

登山口は浅間山荘天狗温泉。浅間山荘事件の浅間山荘ではありません。
車を降りてブルっと身震い。さすがに12月は寒い。
肝心の山は、低い雲に覆われている。下界は快晴だが稜線には厚い雲がかかる。
そのうち晴れるでしょ、と出発。

20211205 浅間山登山口

登山口には、入山注意の看板。浅間山は、今は火山活動は穏やかだが、いつ噴火してもおかしくない。

20211205 浅間山登山道一の鳥居

冬枯れた森の中を淡々と登ってゆく。そしてなにやら枯れた鳥居。
地図には「一の鳥居」としか書いてなかったが、これは「浅間神社」の一の鳥居だ。
「浅間神社」は、富士山を中心として日本各地にあるが、この「浅間神社」はちょっと他とは違う。
まず、この「浅間神社」は、「あさまじんじゃ」と読む。富士山のほうはだいたい「せんげんじんじゃ」だ。「あさま」とは、火山の古い呼称で、火山の神「浅間神」を祀った神社が浅間神社となる。
そして、その「浅間神」として、この「浅間神社」は大山祇神とその娘、磐長姫を祀る。一方、富士山のほうはだいたい主祭神は、木花開耶姫とされている。そして、磐長姫は木花開耶姫の姉なのだ。
「あさまじんじゃ」が元祖です、と主張しているようで面白い。

一の鳥居で、道は尾根沿いと沢沿いの二手に分かれる。沢沿いは寒いので、尾根沿を行く。

20211205 一の鳥居の先の凍った沢を渡る

ほら、寒そうでしょ。

20211205 カモシカ平

かもしか平まで上がると、雲もすっかり消え失せ快晴に。日射しが暖かい。

20211205 浅間山が頭を出した

おっ、おいしそうなガトーショコラが見えてきた。ちょっと粉砂糖をかけすぎかな。

20211205 硫黄の匂いのする沢

沢沿いのザレた斜面に出た。沢床は赤や黄色に変色し、硫黄の匂いが鼻をつく。

20211205 浅間山火山館

火山館。休憩所やトイレがある。ザックを置いて一休み。
ここはポカポカ。しかし、そろそろ稜線に出る。風が弱いといいのだが。

20211205 浅間山湯の平口分岐付近

湯の平口分岐のあたりから雪が出てきた。

20211205 軽アイゼンをつける

湯の平口分岐から道は東に向きを変え、正面にはこれから登る浅間山。登山道に残る雪が凍ってきたので、ここで軽アイゼンを装着。
浅間山の初冬の冠雪は、山頂から裾に向けて延びる縦縞模様で有名だ。今日は全体的に白っぽくなってしまっているが、ちゃんと筋は確認できる。

20211205 浅間山の筋状の積雪

縞模様のアップ。頂上から麓までずっと続いている。滑り台に雪が詰まっているみたいだ。もうちょっと積雪があれば、頂上から尻セードで下りられるかな。かなりスピードがでそうだけれど。

登山道は、山腹をトラバース気味に上ってゆく。

20211205 登り切った。

登り切ったところに、立ち入り禁止の看板。
火山活動のため、火口に近い最高点には立ち入ることができない。

20211205 浅間山避難シェルター

火口壁のわきの、吹きっさらしの平地に避難シェルターが建っている。今、噴火したらあそこに逃げ込むしかない。ただ、車ほどの大きさの岩が、そこかしこにゴロゴロしているのを見ると、本当に噴火したら、あのシェルターも一発でペシャンコだろう。

シェルターわきに荷物を下ろして、ちょっとだけ休憩。ウエアがバタバタするくらいの風が吹いている。でも、この時期ならそよ風と言ってもいい。気温も氷点下ギリギリくらいで暖かい。

ここから火口壁をまわりこむようにして、正面に見えている前掛山に向かう。

20211205 前掛山へ向かう

日射しがまぶしい。アイゼンに雪にサクサク効いて気持ちがいい。ちょっと冬山気分。

20211205 前掛山はすぐそこ

前掛山は目前。風が弱いのでルンルンハイク。

20211205 前掛山山頂

前掛山山頂到着。正面に見えているのは、浅間山の最高点、釜山。火口をめぐる登山道がうっすら見えているが、今は立ち入り禁止。
登山者が山頂につくと、皆、判を押したように「サイコー」と言っている。
本当にサイコーなコンディションだ。

20211205 前掛山から北アルプス

外輪山の向こうに白銀の峰々。槍穂から白馬まで、左手から右手まで北アルプス全山が連なる景色は圧巻。北アは、槍穂から、あるいは蝶ヶ岳から主稜線を日本海まで歩いているので、見えている山頂の多くを登っている。稜線を目で追うと、それぞれの思い出が胸に浮かんでくる。

20211205 前掛山から下山

長居は無用。来た道を戻る。
麓の街を挟んで正面に見えるのは、四阿山、そして右手には志賀の山々。四阿山のそばには妙高や火打など新潟の山々も白く見えている。

20211205 浅間山シェルターへの下り

下りは自然と速足になる。

20211205 浅間山を下る

ガトーショコラを下ってゆく。時間に余裕があれば、外輪山にもよりたかったが、ちょっと無理そう。また今度。

20211205 風に舞う雪煙

風がでてきた。雪煙が斜面を這う。

20211205 さようならガトーショコラ

ガトーショコラ、ごちそうさまでした。
この辺りは、樹木の背が低い。森林限界かと思ったが、噴火でリセットされてしまったためのようだ。

20211205 浅間山の火山館に戻ってきた

火山館まで戻ってきた。休まずに下る。早く下りて温泉に入りたい。

20211205 不動滝

帰りは沢沿いコースをとる。氷結した不動滝。なんか小汚いな...

20211205 浅間山荘の馬

浅間山荘に無事下山。
駐車場の横に整地された広場があって、出発するときに、キャンプ場かな?と思っていたが、厩だった。暖かみが残る夕日を浴びて、気持ちよさそう。

20211205 天狗温泉

我々は夕日ではなく、温泉を浴びる。浅間山荘の日帰り湯。

泉質は単純鉄冷鉱泉で、無色透明とのこと。しかし、湯船では、お湯は酸化されて、透明度ゼロの泥のように濃い茶褐色になっている。温泉に入った感200%。
源泉かけ流しなので、体に残ったお湯を水道水で流さずに、タオルでふき取って脱衣所に戻ろうと...ああっ、タオルが茶色く染まってしまった。慌てて、水道水でタオルを洗うが、後の祭り。全く落ちない。泥水につけたタオルのようになってしまった。そう、あの小汚い不動滝のように...

(完)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 浅間山 軽井沢・長野原の山々
価格:1210円(税込、送料無料) (2022/4/3時点)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です