躑躅の無限トンネル、禅頂行者道~行者岳から中禅寺湖(1)

5/21 古峯神社~行者岳~夕日岳~薬師岳~中禅寺湖

日光中禅寺湖へ行くには、日光市から車でいろは坂を上がるのがメジャー。しかし、はるばる鹿沼市から山を越えて至る道がある。
これが、日光開山の祖、勝道上人が、鹿沼市の古峰ケ原から二荒山(男体山)を開山(782年)するに至たった道であり、その後の山岳修験の山岳古道、禅頂行者道である。

ロマンではないか。はるばるたどった長い稜線の先に、目の前に天を突くような男体山。そして、眼下には中禅寺湖。勝道上人は、人跡未踏の奥山に浄土を見たに違いない。
私も浄土を見てこよう。そしてツツジ(躑躅)の名所らしいのでツツジも見てこよう。

早朝5時、もう陽が出ている。そうか、来月は夏至だ。
なぜか山手線が混んでいる。スーツケースを持っている多い。インバウンドか。
登山口の古峯神社は、東京から日帰り圏内だが乗り継ぎが悪く、公共交通機関利用だとそれなりに時間がかかる。ここは思い切って新幹線利用。宇都宮で新幹線を下車して日光線で鹿沼駅へ。

20230521 禅頂行者道・鹿沼駅でバスに乗る

鹿沼駅で古峯神社行きのバスに乗る。乗客は3人。途中の新鹿沼駅で2人乗る。乗客5人で古峯神社へ向かう。
山は中腹まで灰色の雲がかぶさる。天気予報は晴れだが、どう見てもヘビーな曇りだ。

一の大鳥居をくぐると山深くなってゆく。ほどなく古峯神社バス停に到着。

20230521 禅頂行者道・古峯神社

大きな駐車場がある、大きな神社。祭神は、日本中に分身を持つタケルさん。

20230521 禅頂行者道・古峰ヶ原峠まで車道

バス停から古峰ヶ原峠へしばらくくねくねとカーブを繰り返す道路を歩く。両脇の広葉樹林の緑がまぶしい。鳥の声もにぎやかだ。
時々雲が切れ、日が差す。暑い。

20230521 禅頂行者道・古峰ヶ原峠ショートカット

29番の標識のつけられたカーブで車道ショートカットのトレールに入る。

20230521 禅頂行者道・へつり地蔵

修験の道なので、仏跡のようなものが時々現れる。
なになに、へつり地蔵?ふむふむ、厳しい修行に耐え切れず逃げ出した修験者が、ここで追手に殺された?...こわ~い。

20230521 禅頂行者道・古峰ヶ原峠へのトレール、道標

トレールは分岐もあるが、道標が完備され迷うことはない。

20230521 禅頂行者道・古峰ヶ原峠へのトレール、ツツジ

ツツジは終わりかけかと思ったが、満開のツツジが現れた。よかった。

20230521 禅頂行者道・古峰ヶ原

古峰ヶ原峠でいったん車道にでる。古峰ヶ原は、湿原のような平らな緑が広がってる。ハイキングコースもあるようだ。

20230521 禅頂行者道・登山口

すぐに登山口。
しばらく林道を行くが、すぐにトレールになる。

20230521 禅頂行者道・大天狗之大神

トレールの入り口には、大天狗之大神。タケル君が天狗になった。

20230521 禅頂行者道・登山口すぐのツツジ

おお、見事なツツジ。こんなに花をつけて大丈夫なのか心配になる。

20230521 禅頂行者道・緑の稜線

ツツジ終わり?
さっきまで日が差していたが、稜線はガスに覆われてしまった。日射しの暑さはないが、蒸し暑い。

20230521 禅頂行者道・行者岳手前のツツジのトンネル

いやいや、花を落としたものが多いが、断続的にツツジのトンネルが続く。尾根はなだらか。ただ、トレールは尾根を忠実にたどるので、細かなアップダウンが続く。
セミかカエルか?カナカナとジージーという鳴き声があたり一面に響く。人影はない。

20230521 禅頂行者道・行者岳手前の苔

行者岳の手前には、ツツジと苔の日本庭園のような場所があった。
昨日は雨だったのだろう。苔がみずみずしい。

20230521 禅頂行者道・行者岳山頂

なんかメルヘンな行者岳山頂。
よく、樹林の中で展望のない山頂があるが、ここはツツジの中で展望はない。

20230521 禅頂行者道・白いツツジ

白いツツジが現れた。ツツジの種類も様々あるようだ。

20230521 禅頂行者道・雨露に濡れるツツジ

山に行くなら、もちろん晴れがいい。しかし、花の写真を撮るならば、雨上がりの曇りがいい。

20230521 禅頂行者道・ガスにけぶる

空は明るい曇り、そして時々ガスがかかる。おそらく下界は晴れていて、この稜線だけ雲がかかっているのだろう。

20230521 禅頂行者道・唐梨子山

なんと読むのだ?
「からりこやま」と読みたかったが「とうなしやま」らしい。

20230521 禅頂行者道・ハガタテ平

ハガタテ平。ここから古峯神社に下りることができる。

20230521 禅頂行者道・地蔵岳へ

地蔵岳に向かって登りが急になっていく。
ちょっとガレっぽいところ登って、右へ沢を超える。そしてジグザグの急登。

20230521 禅頂行者道・地蔵岳

ひょっこり草原のようなところにでる。地蔵岳山頂。
ここまで来ると車の音もほとんど聞こえない。セミの声のみ。

20230521 禅頂行者道・地蔵岳から夕日岳へ

ふかふかで走りやすいトレール。ツツジの無限トンネルが続く。

次回に続く)

参考:
地図

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 日光 白根山・男体山 2024 [ 昭文社 地図 編集部 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/6/30時点)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です