近場で忘年ハイキング~高取山
12/3 栗原バス停~聖峰~高取山~吾妻山~弘法の里湯 ハイキングがしたいとの圧があり、忘年ハイキングを企画。東京からの便がよく、らくちんな...
12/3 栗原バス停~聖峰~高取山~吾妻山~弘法の里湯 ハイキングがしたいとの圧があり、忘年ハイキングを企画。東京からの便がよく、らくちんな...
11/12 県営本栖湖駐車場~パノラマ台~仏峠~雨ヶ岳~竜ヶ岳~県営駐車場 (前回の続き) 御飯峠から1393mのピョコに登ると、その先は、...
11/12 県営本栖湖駐車場~パノラマ台~仏峠~雨ヶ岳~竜ヶ岳~県営駐車場 御坂山塊は富士山の北側から西側を囲むように、外輪山のように切れ目...
11/6 柳沢峠~大菩薩嶺~石丸峠~棚倉小屋跡~小菅の湯 (前回の続き) 大菩薩峠に到着。ここも人が多いので通過。 小屋の裏の熊沢山をひと登...
11/6 柳沢峠~大菩薩嶺~石丸峠~棚倉小屋跡~小菅の湯 多摩川の本流は秋川を分け、そして青梅あたりから山あいを流れるようになる。いわゆる奥...
10/29 法師温泉~上ノ山~猿ヶ京温泉 (前回の続き) 朝風呂を浴び、朝食をいっぱい食べて、長寿館を発つ。法師温泉から猿ヶ京温泉と、温泉に...
10/28 法師温泉 以前、白砂山から国境稜線を三国峠まで縦走したときに、法師温泉に下山した(「熊とヒルにおびえながら三国峠、法師温泉へ」)...
10/22 将監小屋~竜喰山~前飛龍~サオラ峠~のめこい湯 (前回の続き) うとうとと浅い眠り。目が覚めて時計を見るとまだ22時。テントを出...
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…