紅葉悶絶、牛ノ寝通り!~柳沢峠から牛ノ寝通り(2)
11/6 柳沢峠~大菩薩嶺~石丸峠~棚倉小屋跡~小菅の湯 (前回の続き) 大菩薩峠に到着。ここも人が多いので通過。 小屋の裏の熊沢山をひと登...
11/6 柳沢峠~大菩薩嶺~石丸峠~棚倉小屋跡~小菅の湯 (前回の続き) 大菩薩峠に到着。ここも人が多いので通過。 小屋の裏の熊沢山をひと登...
11/6 柳沢峠~大菩薩嶺~石丸峠~棚倉小屋跡~小菅の湯 多摩川の本流は秋川を分け、そして青梅あたりから山あいを流れるようになる。いわゆる奥...
10/9 五日市中学校-今熊神社-醍醐丸-生藤山-三頭山-御前山-大岳山-御岳神社-金比羅尾根-五日市会館 ついにこの日がやってきた。 日本...
10/1 御岳山~日の出山~武蔵五日市 ハセツネまであと1週間。最後の試走は、ハセツネの最終パートである金毘羅尾根のナイトラン。ここで疲れを...
9/26 武蔵五日市駅~入山峠~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬 (前回の続き) ホコリタケしかないのかな、ときょろきょろしていたら見つけた。典...
9/26 武蔵五日市駅~入山峠~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬 ハセツネまであと2週間。レース前の調整期間を考えると、今が最後のガチの試走のタ...
9/10 仲の平~三頭山~御前山~大岳山~日の出山~つるつる温泉 (前回の続き) 小河内峠、ここからハセツネ3兄弟、御前山の登りが始まる。バ...
9/10 仲の平~三頭山~御前山~大岳山~日の出山~つるつる温泉 足首の捻挫が完治せず、長距離ランを控えていたが、気づけばもう9月... ハ...
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…