異空間の森を走り抜ける~秦野駅から大山(2)

5/8 秦野駅~蓑毛~ヤビツ峠~大山~高取山~弘法の里湯

前回の続き)

20220508 大山表参道

山頂から表参道を下る。ここは、途中、阿夫利神社までケーブルカーで登ってきたときの、山頂へのルートとなっている。そのため、ハイカーだけでなく観光客も多い。走ると危ないので、流れに従いつつ、早歩きで下る。

20220807 ケーブル駅への分岐

ケーブル駅への分岐。ほとんどの人は、ここからケーブル駅のほうへ下りていく。
よし、走るぞ。

20220508 蓑毛越しへ階段

走るぞ、と思ったが、脳天に衝撃が来そうな段差の階段や、足をぐりぐり捻りそうなゴーロの急斜面が続き、慎重に下りる。

20220508 蓑毛越し
アーティスティック、かつ念の入った道標。

蓑毛越のあたりまで下りると、道はなだらかになり走りやすくなる。

20220508 石仏がならぶ

アユタヤを彷彿させる頭が落ちた石仏。
「野菊と信仰の道」というだけあって、随所に石仏が祭られている。

20220508 林道に出た

無線中継所の所で林道に出る。林道は嫌なので、トラバースしないで尾根通しに行こうとしたが、藪で靴の中がゴミだらけになっただけだった。素直に林道を走ったほうがいい。
登ってくるトレールランナーとよくすれ違う。

20220508 不動越し

林道が終わったと思ったら、立派な舗装道路を横切る。不動越。
道路を渡ったところにお不動さんが座っていた。

20220508 不動越しから高取山

不動越をすぎると、周囲の景色が一変する。モノトーンの薄暗い植林の森から、緑がまぶしい生命感あふれる照葉樹の森へ。
ハイカーも急に多くなる。私は知らなかったが、有名なハイキングコースなのだろう。

20220508 高取山山頂

高取山の山頂からは大山の眺め。広くはないが新緑の木々に囲まれたすがすがしいところ。
ご年配のハイカーの団体さんがにぎやかに休憩していた。

20220508 木の根につまずかないように

むう、これはたまらん。これでもかー-、というくらい木の根トラップが続く。

20220508 念仏山から箱根

念仏山の狭い山頂のベンチに、外人さんが腰かけて景色を眺めていた。私もそちらを眺める。
ああ、この前走った箱根の山々だ(「早春の壮大な富士のもとで」)。本当に丹沢と箱根は近いな。

20220508 再び深い森へ

再び、深い森の中へ。うっそうとした照葉樹の森。紀伊や鹿児島の山奥を中を走っているような錯覚に陥る。
しかし、耳を澄ませば、すぐ下のほうで車の音や人の声など、街の音が聞こえる。街の中にいながら、しかし街ができる前の原始の森の中を走っているような、異空間の森の中を走る。

20220508 善破峠の切通

善破峠の立派な切通。昭和3年に、この下にトンネルができるまでは、伊勢原から秦野に抜ける道として使われていたそうだ。

善破峠の分岐を右折し進路を東にとる。
ハイカーが増えてきたが、車も通れそうな広いハイキングコースを、快調にとばす。

20220508 吾妻山山頂

吾妻山の山頂。ここからの眺めもよし。雪はほとんど降らないので、冬のハイキングとかよさそう。

20220508 鶴巻温泉への分岐

分岐が多いが、道標はしっかり。
鶴巻温泉目指してラストスパート。

20220508 鶴巻温泉弘法の里湯

住宅街を抜け、弘法の里湯でゴール。そのまま温泉にドボン。

温泉の後はごはんとビールだ!
いつもの天安(「「丹沢山」で百名山を考える」)に行ってみたが、開いていない。コロナで営業時間を短縮しているのだろうか。
そこで、気分を変えて、弘法の里の湯からも近い「ニューカトマンズ」へ。

20220508 ニューカトマンズのスペシャルセット

スペシャルセット。カレー2つ選べて、タンドリーチキンと、そして生ビールがついて、1250円!お得!
ナンのお代りもできる。食べ過ぎた~。
店名は「カトマンズ」とネパール、店員さんもネパール人。でも、でてくるのはインドカレー。ネパールに行ったときには、ダルバートばかり食べていたので、違和感この上ないが、日本のインドカレーあるある。

今日のルートは、野菊と信仰の道は素晴らしかった。街の近くにこんな森が残っているのは驚きだ。そして、肝心の富士登山競争のトレーニングだが、、、ちょっと時間がかかっても、高速バスで富士吉田まで行って本番のコースでトレーニングしたほうがいいような気がする。

(秦野駅から大山・完)

参考:
秦野駅8:23-9:14蓑毛9:18-10:04ヤビツ峠10:08-10:52大山10:58-12:05高取山12:12-13:14弘法の里湯

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 丹沢
価格:1210円(税込、送料無料) (2022/8/7時点)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です