血まみれで逃げ惑う~上州武尊山(1)
7/3 オグナほたかスキー場~前武尊~武尊山~剣ヶ峰山~宝川入口 日光や谷川の山に登ると、いつも見える武尊山。人里に近い山でありながら、公共...
7/3 オグナほたかスキー場~前武尊~武尊山~剣ヶ峰山~宝川入口 日光や谷川の山に登ると、いつも見える武尊山。人里に近い山でありながら、公共...
5/8 秦野駅~蓑毛~ヤビツ峠~大山~高取山~弘法の里湯 (前回の続き) 山頂から表参道を下る。ここは、途中、阿夫利神社までケーブルカーで登...
5/8 秦野駅~蓑毛~ヤビツ峠~大山~高取山~弘法の里湯 富士登山競争の五合目コースにエントリーした。 富士登山競争に参加しようと、初めて申...
4/30 武蔵五日市駅~今熊山~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬の湯 (前回の続き) 醍醐丸から笹尾根に入ると、岩っぽい細い尾根とか、変化が出て...
4/30 武蔵五日市駅~今熊山~醍醐丸~生籐山~槇寄山~数馬の湯 奥多摩の雪はすっかり融けたので、ハセツネの準備を始めよう。 ハセツネにエン...
4/9 都民の森~三頭山~奈良倉山~大マテイ山~小菅の湯 (前回の続き) おお、分岐だ。奈良倉山の山頂は近い。 直登すれば山頂は近いのに、道...
4/9 都民の森~三頭山~奈良倉山~大マテイ山~小菅の湯 奥多摩の地図を眺める。まだ三頭山から西に延びる、牛ノ寝通りという尾根は歩いたことが...
3/20 川乗橋~鳥屋戸尾根~蕎麦粒山~川苔山~鳩ノ巣駅 コロナ以降、さっと行ってさっと帰ってこれる山、奥多摩にだいぶ通った。ただ、奥多摩で...
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…