フィッツロイ展望台、トレス湖へ~アルゼンチン、パタゴニアの旅(5)
1/18 エル・チャルテン~ポインセノット~トレス湖~ポインセノット
(前回の続き)
まずはテントを張ろう、、、と空いている場所を探してウロウロ。いい場所はすでに埋まっていて、奥まった一段下りた、テント場の森の外れに張る。風が強くなりませんように。ただ、目の前に木がないので、フィッツロイが眼前にそびえる、なかなかビューだ。
13:30サブの荷物を持って、フィッツロイの展望台、トレス湖へ向けて出発。ルートはここに来るまでに見えていた急登。
キャンプ場を出て2、3分で小川を渡る。ここがポインセノット・キャンプ場の水場だ。ただ、上流のほうで炊事やらなんやらしている人が複数いるので、ここで水を汲まないほうがいいかもしれない。
また2、3分すると小川を渡る。水を汲むならこちらのほうがいいかも。
フィッツロイがだんだん大きくなる。しかし、展望台に行くには、その前にあるフィッツロイの姿を半分隠している、岩の丘に登らなければならない。
そして最後に広い河原のあるLio Blancoを渡る。直訳すれば「白い川」。水は透き通っていて、白くはない。河原が白いから白い川か?それとも、この川はLaguna Suciaという氷河湖から流れ出る川なので、条件によっては白く濁るのだろうか?
白い川を渡り、樹林を少し行くと、リオ・ブランコ(Lio Branco)の休憩ポイント。古い地図ではキャンプ場になっているが、キャンプはできない。トイレはあるが、鍵は閉まらない。
リオ・ブランコを越えると、どんどん登りがきつくなる。樹林帯をジグザグと登り、やがて森林限界線を越える。
上着がバタバタとはためくくらい風が強い。でも焼けつくような陽射しが暑い。帽子をかぶっていないので(ニット帽はあるけど暑くてやってられない)頭が熱い。
ハイカーがめちゃめちゃ多い。高尾山とは言わないが、夏の北アルプス以上だ。夏の富士山ってこんな感じだろうか。
なかなか道を譲ってくれないので、頻繁に渋滞する。アクセスがいいうえに、入山制限をしていないせいだろう。進入禁止の立て札を無視して、トレールをはずれて歩く人も多数。何とかしたほうがいいよ、これは。
いったん、傾斜が緩み、そして再びトレス湖のモレーンを登る。あれを登り切れば、目的地だ。
来し方を振り返る。正面奥の平野に、スタートのエル・チャルテンの街がある。そこから平野の手前に見えているカプリ湖の左側をまわり、ごつごつした丘の左側をトラバースし、左端に見えている湿原を渡って、その手前の森の中のポインセノットのキャンプ場に来た。そこからずっと斜面を登ってきて、ここに至る。
明日歩く、マドレ湖(Laguna Madre)湖畔の道も見えている。
14:15、お~、着いた、トレス湖だ!フィッツロイがでかい!氷河が眩し~!湖が青い!
湖岸には、フィッツロイと比べるとあまりにも小さい、米粒のような人が並んでいる。
ズームアップ!
いや~、どこから登るんだ、やっぱり正面のリッジが一番易しいのかな。でもどう転んでも、元へなちょこクライマーの私には無理だ。
フィッツロイの標高は3405m、ここが、標高1080mくらいなので、その差はおよそ2300m。あの岩壁のスケールの大きさがわかるだろう。
トレス湖の湖畔に下りる。水は冷たく澄んでいる。
湖畔で寝ている人が多い。そして、「ザップン」という音がしたので、振り向いてみると、泳いでいる人もいた。湖を汚さないで...
踏み跡に従って、トレス湖の湖岸を左からまわる。
プレートが。そう、フィッツロイを登攀する人は、ここから右へ行く。危険なのでハイカーは行っちゃいけませんよ。
トレス湖の水がどこに行っているかと言うと、滝となって絶壁を落ちていく。
危なくて、落ち口に近寄れない。
そして落ちた水は、となりのスシア湖(Laguna Sucia)へ。絶壁に囲まれたこの湖は、トレス湖よりさらに青い。氷河から幾筋も滝が落ちている。
トレス湖に落ちるトレス氷河の拡大。
よく見ると氷河の右側にトレースがついていて、コルに詰め上げている。
よくよく見ると、氷河の上をクライマーが登っている。いいな~、行ってみたいな~、どんな景色なんだろうな~。
右がトレス湖、左がスシア湖。
2014年の2月12日から16日にかけて、アメリカのTommy CaldwellとAlex Honnoldがフィッツロイの7峰を完全縦走(縦登?)した。
それが、写真一番右の氷河の上に頭を出しているギザギザ、Ag. Guillaumet、その左のピーク、Ag. Mermoz、そして主峰、フィッツロイ(Cerro Fitz Roy)、フィッツロイの左の顕著な岩峰、Ag. Poincenot、そしてさらに左にぽこぽこぽこと連なる岩峰、Ag. Rafael Juárez、Ag. Saint-Exúpery、Ag. de l’S。
う~ん、神業だ。
15:30、名残惜しいが、ポインセノットのキャンプ場に戻ろう。
あまりに日射しが強くて、日焼け止めを塗っているのに、顔がチリチリしてきた。
下りもやはり渋滞。む~、太った人やご年配の方が多く、下りのほうが登りより大変そうだ。
南極ブナの森まで下りてくると、トレールが広くなり、自由に歩ける。
そういえば、風がぴたりとやんだ。
さっき見たスシア湖から流れ出るブランコ川。ポインセノットのキャンプ場は近い。
振り返ってフィッツロイを見る。上空の風の強さを感じさせる雲がでている。
16:15、ポインセノットのキャンプ場に帰還。
風除けの木に囲まれた私のテント。風除けのある場所には限りがあり、早くキャンプ場につかないと風除けなしの場所になってしまう。
隣(奥)は、まったりカップル。そして手前の隣は、女子高校生か大学生のパーティー。そうです、万国共通、はっきり言ってやかましい。
棒ラーメンで簡単に夕食を済ませる。まだまだ時間はたっぷりあるので、ナッツとチーズをつまみに、赤ワインをちびちび。たんぱく質の補給です。
なかなか暗くならないが、22時くらいにはうとうとしてきたので就寝。
ああ、素晴らしい一日だった。
(次回に続く)
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…