アイスアックスの流れ止めを試す
今日は近場のゲレンデ(と言っても車で3時間かかる)でアイスクライミングの練習。
同じ滝をひたすら登り下り、バランスのとり方やアックスの打ち方、アイゼンの利かせ方をひたすら練習する。

前回は適当な細引きを使ったが、長すぎてじゃまになる上に、アイゼンに引っかかって危ない。専用のアイテムもあるが高い。この工事用の「安全ループ」なら半額ほど。

ただ、ワイヤー自体の破断強度は50kgということだが、留め金が弱そう。まだ工夫の余地あり。
今日は近場のゲレンデ(と言っても車で3時間かかる)でアイスクライミングの練習。
同じ滝をひたすら登り下り、バランスのとり方やアックスの打ち方、アイゼンの利かせ方をひたすら練習する。
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…