山深いけど踏み跡しっかり~荒沢谷(1)

9/26 荒沢橋~菅ノ平

090926荒沢橋大洞川の深い谷、その向こうには深い森に覆われた大きな和名倉山。三峰から大洞林道をたどり荒沢橋に至る。かつては狼がいたと言われる山深い場所だが、林道の状態が比較的良いせいだろうか、すでに何台も車がとめてあり、釣り人がうろうろしている。


090926ナメ滝

荒沢橋から荒沢谷に入渓。穏やかな沢にいくつもナメ滝がかかる。全体的に明るく、ほっとする沢だ。しかし、沢の岸にはしっかりと踏み跡が付き、ところどころゴミが落ちていて、人の多さが感じられる。伐採用と思われるワイヤーも散乱していて、ちょっと興ざめ。

090926赤い岩特徴的な真っ赤な岩があちこちにある。


090926ベンガラの滝8mベンガラの滝。ベンガラと言うほど赤くない。
釣り人が多く入る沢なので、魚がいるかと思ったが、今日は影も形もない。夕食のおかずピンチ!


090926高巻きベンガラの滝はしかりとしたふみ跡を使って左からさっくり巻く。すぐ滝口に下りるには懸垂になりそうなので、ちょっと大きく巻いて、先のガレで下りた。


090926ゴルジュ

ベンガラの滝の先はゴルジュになり、1、2mの滝が続く。ゴルジュの中も明るく、圧迫感はない。深い淵も、のけぞるようなチョックストンもなく、快適に滝を越えてゆく。

090926きのこ魚はいないが、うまそうなキノコがいっぱい生えている。「私を食べて!」と言っているようだが無視して進む。


090926菅ノ平

ゴルジュをぬけてちょっといくと、右岸が疎林の広い台地になっている。さらに進むと、沢はちょっと狭くなるがすぐにまた台地が現れる。おそらくここが菅ノ平だろう。まるで整地したかのような絶好のサイト場。
ふわふわの落ち葉の上にテントを張る。

090926焚き火流木を集めて火をおこす。魚はない。キノコもない。しかし、薪はいくらでもある。用意してきた材料で芋煮鍋、飯盒で飯を炊く。
パチパチと燃える火を無言でじっと見つめながら、宝山のお湯割りをチビチビやる。なんだか落ち着くな~。これが沢の醍醐味。


次回に続く)

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です