8/3 伊香保温泉~新宿
(前回の続き)

朝起きてみれば、窓から外の景色が見えた。昨日は濃霧で、まるでガスに覆われた槍ヶ岳山荘のように、真っ白で何も見えなかった。かなり見晴らしがよく、雲がかかる赤城山がかっこいい。

特になにをする予定もないので、伊香保ロープウエイに乗る。着いた所は上ノ山公園。ここの展望台からの景色がすばらしい…らしい。今日は靄がかかっていて見えないが、良く晴れた日には、谷川岳から白砂山へと続く、上信越国境の山並みが見えるとのことだ。

上ノ山公園をうろうろした後、下山にかかる。山頂から伊香保神社まで石段が続いている。森の中の気持ちの良い散歩道だ。所要時間15分。いろいろ花も咲いている。これはいったい何の花?

伊香保神社までの森の石段が終わると、伊香保温泉名物の石段がそれに続く。下っていくと、一番下に石段の湯がある。ちょうどいいのでひと風呂浴びる。泉質は昨日の露天風呂と同じ。誰もいなくて貸切状態だった。
風呂に入って、食事をして、また格安バスで新宿に戻った。
(伊香保温泉、完)
赤星山もおといこさんも地元で親しまれている山のようですね。調べてみたら行ってみた…