地ビール飲みまくり~IBC2011審査終了ビール感謝試飲会

このブログを読んでいただいてる方は、たくさんの食事や酒の写真を見て、私が食い意地の張ったのんべえだと思われている方もいるだろう。

周囲からは異論はあるが、残念ながらおそらく45%くらいはそのとおりだ。

と言うことで、8/27に恵比寿ガーデンプレイスで行われた、「IBC(International Beer Competition)2011審査終了ビール感謝試飲会」に行ってきた。感謝されるようなことは何もしていないが、なんと、地ビールをはじめとするビール100種が2500円で飲み放題だ。

turugidake-110827-1.jpg開場10分前にはこの行列。みんなビールが飲みたくてうずうずしている。
 でも「のんべえ」とはイメージが違う若い人が多い。
turugidake-110827-1-2.jpg本日のイベントの看板。
turugidake-110827-1.jpg5時40分、会場の扉が開くと係員の指示に従って、順序良く入場する。受付で試飲用の100mlのビールグラスをもらって中に入る。と、そこからは順序もなにもない戦場だ。
 テーブルに並べられたビールに向かって一目散に突き進み、目についたビールを片っ端から100mlの小さなグラスについで飲みまくる。
turugidake-110827-1-2.jpgクーラーボックスのようなビール・サーバーもある。

私は実を言えばラガー(下面発酵ビール)が苦手だ。1杯目はいいのだが、2杯目以降はうまいと思えない。そこでもっぱらエール(上面発酵ビール)を飲む。

エールもビール会社の数ほどにずらりと並んでいて、日本でエールがこんなにたくさん作られているとは驚いた。でも玉石混合。しかも駐車場の敷石のように石ばかり。タイのサラダかと思うほどコリアンダーが効いたものや、やたら甘いブラウン・エールなど。私ならスーパーで買ったシメイのほうがいい…伝統の味は強い。もちろん玉もある。銀河高原ビールのペール・エールはさすがにそつがない。一つ、うまいブラウン・エールがあったのだが、飲むのに夢中で憶えていない…

でも結局、ヒューグ醸造所などベルギーのビールを見つけて、そればかり飲んでいた。

turugidake-110827-1-3.jpgずらりとならんだサーバーのビールを端からひと口ずつグラスについで、色、香り、味を確かめながら飲んでいる人がいた。仕事で来ているのだろうか。
 でもほとんどの人はご覧のとおり、ただひたすら飲んでいる。
turugidake-110827-1-4.jpg開場から1時間ほどした頃、主催者による乾杯があった。みんな出来上がってきてるので、異様なテンション。
turugidake-110827-1-6.jpgビールはまだまだたくさんある。
 エールやフルーツビールなど、もう何杯飲んだか分からない。少なくとも2リットルは飲んだだろう。酔いはしないが、お腹が炭酸ガスで破裂しそうだ。苦しい…もう飲めない。
turugidake-110827-1-7.jpg珍しいビールがある。ミャンマーのビールだ。奇抜な味を期待したが普通にうまい。日本の大手ビール会社の下面発酵ビールに似ているが、個人的にはこちらのほうがまろやかでいい(だいぶ飲んだ後なので発言に責任は持ちません)。
 後で調べたら、モンドセレクション金賞を何度も受賞しているようだ。
 最後にもう一度乾杯があると言われたが、もう、お腹が苦しいので入場から1時間半にして早々に退却した。充実した試飲会だった。

日本地ビール協会ではこのような地ビールを一同に集めた「ビール・フェスティバル」を各地で行っている。興味があれば調べてみては。

日本地ビール協会(http://www.beertaster.org/index.html)

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です