余震を避けて山スキー~守門岳(1)

4/17 二分~大平~長峰~大岳~二分

110417守門岳二分登山口山に行きたい、でも地震は怖い。気象庁の震源情報をにらみ、余震の震源に近くなく、かつ雪崩にくい山を探す。そして上越、守門岳へ。
入広瀬の道の駅でひと眠りし、二分の登山口についたのは6時半。除雪の終了点には既に車がびっちり停まっている。みんな自粛は解除したようだ。

110417守門岳・登山口から林道を歩く
大平の牧場まで雪に埋もれた車道を行く。天気予報は晴れ、寒気が入り気温が下がる…と言っていたが、実際は暖かく、空はどんよりとした雲に覆われ、守門岳の稜線は見ることができない。

110417守門岳・夏道に沿って登る地図上の616mの尾根の末端に取り付くが、すぐに夏道突き当たりしばらく沢沿いにつけられた夏道に沿って歩く。シールがジャリ、ジャリと音を立てる。だんだん暑くなってきた。冬山用のウエアをやめてゴア雨にして正解だった。

110417守門岳・長峰
夏道から右に大きな沢をわけるところで、左手の尾根にのる。そのまま尾根沿いに進むとだんだん視界が開けてきて長峰に到着。相変らず主稜線は雲の中。

110417守門岳・保久礼小屋長峰から細い水平な尾根を歩き、そしてシールをつけたまま鞍部に向けてちょっと下る(帰りは登りだ~)。下りきった所に物置みたいな保久礼小屋があった。

110417守門岳・稜線の雪われ
雪は多いがさすがに春の山。あちらこちらで雪割れし裂け目が口を開けている。うっかり踏んだらドサッと雪の塊が落ちてしまいそうだ。
110417守門岳・キビタキ小屋
保久礼小屋からやや急なブナの森の斜面を登っていくと、キビタキ小屋が雪面から三角形の頭をちょこんと出していた。
110417守門岳・森林限界を超える
キビタキ小屋の先で突然、景色が変わる。気がつけば白銀の広大な雪のドームの麓にいた。ある線から木がなくなった。不思議。おまけに雲も切れ、紺の空が広がる。
風は弱いが冷たい。帽子をかぶりゴアアマの上着を羽織る。シャー、シャーと硬い雪面にシールが吸い付くように気持ちよくきまる。
110417守門岳・霧氷
ほとんど木のない真っ白な斜面だが、ところどころに霧氷に覆われた木が立ち、逆光にキラメイテいる。
110417守門岳・霧氷のアップ
霧氷のアップ。小エビのしっぽ。
110417守門岳・大岳
大岳が近づいてくる…ようだがこんもりした雪のドームは距離感わかない。でもそこに向けて、人が蟻のように黒い点々になって見えるから、まだちょっとあるかな。右手には雪庇をまとった守門岳の本峰が見えてきた。
110417守門岳・矢筈岳
そして左手稜線の向こうに、道なき忘れられた山々、私の憧れの山、河内山塊の山が見えてきた。あれは矢筈岳だろうか。

110417守門岳・大岳山頂雪庇と頂上の境目が分からんな~、どこが大岳の頂上だ~!と思って歩いていたら、人がたまっていた。たぶんあそこだ。


次回に続く)

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です